• HOME
  • お知らせ
  • 階段昇降機のレンタルを広島県でお探しの方へ
2025/11/06

階段昇降機のレンタルを広島県でお探しの方へ

高齢のご家族が退院して自宅に戻るとき、あるいは足腰の不安が強くなってきたとき、「階段の昇り降りが大変になってきた」と感じることは少なくありません。特に、玄関まわりや屋内の階段は、転倒リスクが高く、日常生活の中でもっとも不安を感じる場所の一つです。そんなお悩みを解消する手段として注目されているのが「階段昇降機のレンタル」です。この記事では、広島県内で階段昇降機をお探しの方に向けて、レンタルのメリットや対応エリア、導入までの流れについて詳しくご紹介いたします。

階段昇降機ってどんなもの?

階段昇降機とは、階段に沿って設置されたレールにいすが取り付けられ、電動で上下する装置です。高齢者や身体が不自由な方でも、座ったまま階段を安全に移動できるため、自立支援や介助者の負担軽減に役立ちます。室内だけでなく、屋外にも対応したモデルもあり、玄関ポーチや外階段などの設置ニーズも高まっています。
階段昇降機には「購入」と「レンタル」の2つの導入方法があります。なかでもレンタルは以下のような点で、多くの方に選ばれています。
初期費用を抑えられる
 購入に比べて初期コストが低く、導入のハードルが下がります。
短期間の使用に最適
 リハビリ期間や一時的な介護が必要な場合にぴったり。
不要になったら返却できる
 介護状態の変化や住環境の変化にも柔軟に対応。
故障時の対応がスムーズ
 レンタル契約中はメンテナンスや修理対応も含まれているケースが多く、安心して使えます。

ケアリフトなら、広島県内全域に対応!

当社ケアリフトでは、広島営業所の開設により、広島市・福山市・呉市・東広島市・尾道市など、広島県全域にスピーディーな対応が可能です。現地調査から施工、アフターサポートまで、地域密着で安心の体制を整えております。急なご相談にも柔軟に対応できるため、退院後の短期間で設置したい方や、在宅介護に備えたい方にもご好評いただいています。

広島県内の設置事例

【福山市 H様邸】通院の負担を軽減し、住み慣れた我が家での生活を継続
広島県福山市にお住まいのH様は、週に数回の通院で透析治療を続けておられるご高齢の方です。これまで自力で玄関の階段を昇り降りしていましたが、体力の低下によりその階段移動が次第に大きな負担になってきました。

階段の昇り降りが通院の最大の壁に

ご自宅の玄関先には5段程度の屋外階段があり、手すりはあるものの、天候の悪い日や体調のすぐれない日には特に不安を感じていたそうです。ご家族もサポートしていましたが、介助者側の負担も徐々に大きくなってきていました。H様のご希望は「今の家で、できるだけ長く暮らしたい」というものでした。その思いに応えるため、階段昇降機のレンタルを導入することになりました。

直線型階段昇降機を短期間で設置

玄関の階段は直線型だったため、屋外直線階段昇降機の「タスカルOST‐Ⅱ」をご提案。すぐに現地調査を行い、レンタルプランを選択することで、初期費用を抑えつつ早期設置を実現。設置工事は半日ほどで完了。
設置後、H様は次のようにお話しくださいました。
「透析に通うのが本当に楽になりました。階段のことを気にしなくていいだけで、気持ちも軽くなります。あと、レンタルができるっていうのもありがたかったですね。」

階段昇降機は「生活の質を守る」選択肢

H様の事例は、単に移動手段を提供するだけでなく、「住み慣れた家での生活を続けたい」「できるだけ自立して生活したい」という思いに寄り添うものでもあります。短期・中期の利用に最適なレンタルという選択肢があったからこそ、迅速かつ安心の導入が実現しました。

屋外直線階段昇降機「タスカルOST-Ⅱ」

広県内でも、屋外階段や玄関ポーチにOSTⅡを設置されるご家庭が増えています。
「外出時の段差がつらい」「玄関の数段が怖い」といったお悩みを解消し、外に出る楽しみを取り戻せる、屋外専用の信頼性が高い階段昇降機です。

まとめ

階段昇降機のレンタルは、広島県内でも高齢者の自立支援や介護負担の軽減に役立つサービスとして注目されています。
購入より手軽に導入でき、必要な期間だけ利用できるため、短期・長期を問わずおすすめです。広島県で階段昇降機をお探しの方は、まずはレンタルから始めてみませんか?
快適で安全な暮らしの第一歩を、専門スタッフがサポートいたします。