• HOME
  • お知らせ
  • 階段昇降機とホームエレベーター、あなたの家に合うのはどっち?
2025/07/07

階段昇降機とホームエレベーター、あなたの家に合うのはどっち?

「高齢の家族のために、安全な移動手段を設置したい」
そう思ったときに候補にあがるのが「階段昇降機」と「ホームエレベーター」。
どちらが自宅に合っているのか、価格や工事の内容、使い勝手など、比較のポイントをご紹介します。

1.そもそも何が違う?基本の仕組みを比較

項目階段昇降機(いす式)ホームエレベーター
設置場所階段の上にレール設置専用シャフト(垂直移動)
工事の有無小規模工事(半日〜1日)大規模リフォームが必要
利用方法いすに座って移動カゴに乗って上下移動
対応人数基本1人1〜2人+車いす対応も可
設置費用目安約30〜100万円前後
(レンタル可)
数百万円以上(新築向き)

2. 設置条件の違い|どんな家に向いている?
階段昇降機に向いている家
 → 戸建ての2階建て住宅/狭小階段/既存住宅への後付け
 → 短期使用・退院後の対応など一時的な利用にも柔軟対応可能
ホームエレベーターに向いている家
 → 新築・大規模リフォーム予定の家
 → 車いす利用や将来のバリアフリー化を長期視点で検討している場合

3. 費用と工期の比較|予算と設置スピードは?
階段昇降機
 ・レンタルなら初期費用を抑えて月額制で利用可能
 ・設置まで最短3日〜1週間程度で完了
 ・撤去も簡単、解約金なしのプランも多数
ホームエレベーター
 ・設計から施工までに数カ月〜半年かかる場合も
 ・導入費用は数百万円〜1,000万円規模
 ・建物構造や法規制の確認も必要

4. 利用シーン別|あなたに合っているのはどっち?

目的・条件おすすめ
急ぎで設置したい階段昇降機
なるべく費用を抑えたい階段昇降機(レンタル)
車いすで使いたいホームエレベーター
新築や大規模リフォーム中ホームエレベーター
将来のために軽く備えておきたい階段昇降機

5. まとめ|「安全な移動」を実現するために
階段昇降機もホームエレベーターも、日常生活の安心・安全を守るための選択肢です。
ただし、費用や導入ハードルが大きく異なるため、目的やライフスタイルに応じて選ぶことが大切です。

まずは、現地調査や見積もりから始めてみませんか?